loading...
見積もりは無料ですか?

KaPilina Design Reformの よくある質問

Q. 見積もりは無料ですか?

お見積もりはすべて無料にて承っております。
お見積もりのご依頼をいただく際には、まず弊社スタッフが現地調査を行い、お客様のご要望を丁寧にお伺いしたうえで、後日改めてお見積もり内容をご説明に伺わせていただきます。

また、2回目以降のお見積もりやプラン変更のご相談も無料で承っておりますが、こちらは弊社へ工事をご依頼いただいた場合に限り適用となりますので、あらかじめご了承ください。

Q. 打ち合わせの頻度は何回ぐらいですか?

工事の規模や内容に応じて、お打ち合わせの回数や期間は異なります

例えば、全面的なリフォームの場合には、工期に合わせて8か月から1年程度にわたり継続的なお打ち合わせを実施させていただくこともございます。序盤は月に1回程度、工事の詳細が固まってくる終盤には2週間に1回程度の頻度でお打ち合わせを行う場合がございます。なお、内容に応じて、弊社スタッフがお客様のもとへお伺いする場合と、ご来店いただく場合がございます。

一方、部分的なリフォームの場合には、通常1か月から半年程度のお打ち合わせ期間を設けておりますが、内容によっては1~2回のお打ち合わせで完了する場合もございます。

弊社では、「お打ち合わせの時間と質」こそが「完成後のご満足度」に直結すると考えております。お客様にご納得いただけるまで、誠心誠意お打ち合わせを重ねてまいります。

Q. 仕上がりのイメージが想像できないのですが。

リフォーム後の仕上がりを具体的にイメージすることは容易ではないかと存じます。
そのため弊社では、お客様が十分にご納得いただけるまで丁寧にご説明させていただいております。

また、口頭でのご説明だけでは分かりにくい点につきましては、

  • 3Dイメージパース
  • 図面
  • 実物サンプル
  • 施工事例
  • ショールームのご案内

などを活用し、より分かりやすく具体的にご理解いただけるようご案内いたします。

Q. 急ぎの工事にも対応してもらえますか?

可能な限り柔軟に対応させていただいております
ただし、工事の内容や時期によってはご希望に添えない場合もございますので、恐れ入りますが、事前にお問い合わせのうえご確認くださいますようお願い申し上げます。

Q. 工事を完了させたい時期が決まっていますが、いつまでに問い合わせすればいいですか?

工事の規模や内容により異なりますが、全面的なリフォームをご希望の場合は約1年前、リビング・ダイニングのみの工事は約半年前、浴室など部分的な工事は約3か月前を目安にお問い合わせいただけますとスムーズです。

なお、弊社では品質を最優先に考え、数を追うのではなく、お客様一人ひとりにじっくりと向き合う姿勢を大切にしております
そのため、ご希望の工事時期に確実に対応させていただくためにも、できるだけ余裕をもって早めにお問い合わせいただけますと幸いです。

Q. 工事前に準備しておくことはありますか?

工事を行うお部屋につきましては、事前にお片付けをお願いしております
ただし、お時間のご都合や作業のご負担が大きい場合には、有料にてお片付け代行サービスも承っておりますので、どうぞご安心ください。

Q. 工事前に家具は移動しておいた方がいいですか?

家具の移動につきましては、可能な範囲でお客様にご協力をお願いしておりますが、移動が困難な大きな家具などにつきましては、弊社スタッフが責任をもって対応させていただきます。無理のない範囲でのご協力をお願い申し上げます。

なお、ピアノなど特殊かつ大型の家具につきましては、専門業者を手配させていただく場合がございます(有料)ので、あらかじめご了承ください。

Q. 工事中留守にしても大丈夫ですか?

ご安心ください。
お客様が一時的に外出される場合や、工事期間中ご不在の場合でも、弊社が責任をもって工事を進めさせていただきます

Q. 工事中は住みながら生活できますか?

住みながらの工事も可能でございます。
ただし、一時的に数日間ご使用いただけないお部屋が出る場合や、生活上のご注意事項が発生する場合には、工事工程表にてその旨を明記し、事前にご案内させていただきます。

一方で、大規模なリフォーム工事や生活に大きな支障が生じる工事の場合には、仮住まいまたはホテルでのご生活をお願いする場合がございます。

なお、お見積りご依頼前の工事計画段階において、工事期間中の生活スタイルについて詳しくご確認されたい場合は、お気軽にお問い合わせください

Q. 仮住まいで生活する場合、家財などは工事期間中そのまま置いておくことはできますか?

仮住まいが必要となる規模の工事においては、家財をそのまま室内に置いておくことが難しい場合がございます
また、仮住まい先にすべての家財をお持ち込みいただくことが困難なケースも多く見受けられます。

そのような場合には、リフォーム工事期間中のみ家財をお預かり・保管する専門業者を手配させていただきます(有料)。安心して工事を進めていただけるよう、万全の体制でご対応いたします。

Q. 工事が遅れて大変だったとよく聞きますが工事が遅れることはありますか?

基本的には工事が遅れることはございません
事前にご案内差し上げた工事工程表に沿って計画通りに進行いたしますのでご安心ください。

特に、お引越しに合わせてお戻りになる場合や、新居のリフォーム後すぐにご入居されるお客様も多くいらっしゃいます。そのため、弊社では悪天候や自然災害、追加・変更工事といったやむを得ない事情が発生しない限り、予定通りに工事を完了させることをお約束しております。

Q. 支払方法を教えてください。

リフォーム工事にかかるご契約につきましては、ご契約締結時に工事代金の50%、工事完了後のご確認を経て残り50%をお振込みいただく形でお願いしております。

なお、工事期間が3か月以上に及ぶ長期工事の場合は、

  • ご契約時
  • 工事の中間時
  • 工事完了時

のそれぞれにおいて1/3ずつご入金をお願いしております。

少額の工事につきましては工事完了後に一括でお振込をお願いしております。

Q. 工事後の不具合には対応してもらえるのか?

弊社では、必ずご対応させていただいております
不具合に限らず、お困りの点やご不安な点がございましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。

また、商品の故障や不具合が発生した場合には、メーカーのメンテナンス手配も迅速に対応させていただきますので、安心してお任せいただけます。

受付時間 10:00~18:00
定休日 日曜日・祝日